グレートピレニーズ>グレートピレニーズ 飼い方
グレートピレニーズは、性格・性質ともに特徴があり、環境についてはよく配慮する必要があります。基本的に初心者には向いていません。
<涼しい気候が好ましい>
グレートピレニーズはもともと雪の山岳地帯に住む犬ですので、暑くて湿度の高い気候には適していません。高温多湿な気候の地域で、グレートピレニーズを日の当たる屋外で飼育するのは少々酷と言えるでしょう。
<庭のある室外で飼える>
最低限の広さのある庭があれば、室外で飼うことができます。自立心が高いので、それほど頻繁に構う必要はありません。しかし時々目をかけてあげるとよろこびます。おとなしいので室内でも飼うことはできますが、抜け毛に悩まされることが多いようです。また、大型犬の中でも巨体な方なので、マンションなどの集合住宅で飼うことは難しいでしょう。
<十分な運動>
ゆったりとした動作がグレートピレニーズの特徴ですが、もともとは牧畜犬なので、心身の健康のためには十分な運動が必要です。しっかりと散歩をさせ、ジョギングやゲームを取り入れて体を動かしてあげましょう。ただし暑さには弱いので、真夏の昼間の運動はさけるなど暑さ対策を忘れずに。
<初心者向きではない>
グレートピレニーズのような攻撃力のある大型犬には、服従訓練が欠かせません。飼い主には忠実な犬ですが、信頼できない飼い主には従わず、少々頑固な一面もあるので、初心者がしつけをおこなうのは難しいでしょう。