プードル>トイプードル 飼い方
トイ・プードルの飼い方のポイントについて説明します。
トイ・プードルの飼い方で重要なのは、やはりなんといっても「被毛のケア」です。
トイ・プードルは抜け毛が少ないのがメリットですが、それは切らないと際限なく伸びるというデメリットでもあります。
トイ・プードルの毛はカールしていてもつれやすく、すぐ毛玉になります。
ブラッシングは毎日するようにしましょう。ブラッシングは皮膚のマッサージにもなり、飼い主とのコミュニケーションの時間にもなります。シャンプーは1~2週間に1回が目安です。多すぎると皮膚や毛が痛み、少なすぎると不衛生です。トリミングは1か月に1回程度必要です。
基本的に室内飼育をする犬種で、長時間の散歩も必要ありませんが、1日中部屋に閉じこもるといった飼い方はよくありません。
社交的で好奇心旺盛な性格なので、なるべく外に連れていってあげるようにしてください。外に連れていくのは日光浴にもなり、免疫力の向上に役立ちます。レッドやアプリコットの子の場合、毛の色がきれいになるという効果もあります。
トイ・プードルはぬいぐるみのようにかわいいですが、決してぬいぐるみのような飼い方をしないでください。甘やかすような飼い方は、かわいい愛犬のためになりません。
トイ・プードルはとても賢い犬種なので、持って、社会性を身につけさせてあげてください。