プードル>スタンダードプードル 価格
スタンダードプードルの価格は、5万円から50万円までと大きな差があります。どのような要素がスタンダードプードルの値段に影響するのでしょうか?
まず、ペットタイプからショータイプで大きく違います。スタンダードプードルのショータイプは血統を選んで交配する必要があり、手入れがとても大変なため、値段が高くなります。少なくとも30万円はするでしょう。ペットタイプであれば5万円から25万円くらいで購入できます。
また、スタンダードプードルの標準(スタンダード)と比較して、何らかの欠点(イヤな言い方ですが)がある場合は値段が安くなります。
特にプードルは“毛が命”なので、被毛のボリュームが足りない、手触りが悪い、毛色が混ざっている、カラーがはっきりしない、色落ちがあるという場合は随分お手頃価格になります。
噛み合わせや姿勢、耳の形、尾の長さや向きなども値段に影響するようです。中には「デベソだから」と4万円で売られている子もいました。
色別の値段の違いですが、やはり人気のあるカラーは値段も高めです。最近ではレッドとアプリコットが人気なので、基本価格よりも3万円から5万円上乗せされます。
スタンダードプードルは頭数が少ないので、ペットショップで販売されていることはまれです。子犬の比較サイトなどを参考に、価格をチェックしてみてください。