プードル>プードル 子犬
いざプードルの子犬を迎えるとなったら、どのような準備が必要なのでしょうか?
まず、子犬の居場所となるサークルやケージが必要です。プードルには大型・中型・小型がいますから、その子にあった大きさのものを選びます。できるだけ家族の目が届く場所に置きたいですね。
子犬が来た日から、トイレトレーニングは始まります。犬用トイレとトイレシーツも事前に用意しましょう。少なくとも全身が入るくらいの大きめのトイレがいいでしょう。失敗の回数が減らせます。
食事の用意も必要です。なるべく親元にいたときに食べていたものと同じドッグフードにしてください。同じものだと胃に負担がかからず、子犬も安心します。プードルの子犬を迎える日までに、ブリーダーさんに銘柄を聞いておきましょう。
プードルは被毛の手入れが欠かせません。スリッカーやコームは早いうちに準備しておいてください。
プードルの被毛はアンダーコート(下毛)のないシングルコートです。購入の際は、アンダーコートを取り除くタイプではないことを確認してください。
その他、ケア用品やおもちゃ、持ち運び用のクレート、食器類などをそろえます。
もし寒い季節にプードルの子犬を迎える場合は、ペットヒーターを使います。プードルはけっこう寒がりで、特に子犬は体温調節機能がまだ完全ではありませんから。
あとは、名前を考えるのを忘れないでくださいね!